♪ 日々の活動の様子をTwitterでもつぶやいています ♬
9月の活動日程を掲載しました!
練習内容についてのご質問など、お問合せは「お問い合わせ」よりお願いいたします。
お問い合わせに関するお返事は「kakegawa.bunkaclub@gmail.com」で送信します。
「kakegawa.bunkaclub@gmail.com」からのメールを受信できるよう、設定をお願いいたします。

9月17日(日)シオーネにて
→「今日の文化クラブ」

9月20日(水)学習センターにて
→「今日の文化クラブ」
4月30日(日) 美感ホールにて入会説明会を開催いたしました。
多数のご参加をありがとうございました!
ぜひ一緒に音楽を楽しみましょう♪













2023年2月12日 県総合教育センターあすなろ にて第2回成果発表会を開催しました!




2022年10月30日(日)
文化会館シオーネにて開催
「吹奏楽講習会&交流会」
第1回 成果発表会
第1回成果発表会第1回 吹奏楽講習会&交流会
第1回-吹奏楽講習会&交流会10月30日(日)開催 吹奏楽講習会 中日新聞に掲載されました。

歌が聴こえなくなる?

今、静岡県では合唱指導者が激減しています。
これまで、静岡県の合唱は
特に高等学校にいらっしゃった先輩方が
相当に力を入れて指導されてきた姿がありました。
当時の高校には、100名を超える合唱団がいくつもありました。
しかし、今では20名前後まで落ち込んでいます。
少子化や文科省による部活動改革によって
指導者不足、教員の部活動離れが起こっています。
学校から、歌声が聞こえなくなってきています。
今後、この流れは加速してしまうかもしれません。
皆さん、一緒にこの課題を考えませんか?
「小学生・中学生を対象にした合唱活動の活性化への試み」
(PDFファイルが開きます)
ご意見をお待ちしています。mashyu0324☆icloud.com(☆を@に変えてください)
弦楽クラブ員の皆さんへ 田丸智美先生の参考演奏動画のページです♬ (画像をクリックしてください) |



掛川文化クラブでは
吹奏楽、弦楽、合唱の3分野で
本格的な活動を開始しています。
興味を持たれた小中高校生の皆さん
一緒に活動してみませんか?
各活動で、経験のあるスタッフがサポートします。
いつでも入会できますので、
直接、各活動の会場へお越しください。
見学だけでも大歓迎です。
お待ちしています。
(活動場所は「活動日程」で確認してください)


